ニューロダイバーシティマネジメント研究会
お申し込みはこちら

得意をのばせ 企業合同IT業界説明会・交流会

ますます需要が高まる
“高度・先端IT人材”の一例

IT人材は8割の企業で不足し、今後もますます求められていくといわれています。特に生成AIを積極的に活用していくような高度・先端IT人材は今後も長く活躍の機会が期待される分野です。

サイバーセキュリティエンジニア

企業や個人の情報を守るため、システムの安全性を確保し、不正アクセスやデータ漏洩を防ぐ専門家です。

データサイエンティスト

大量のデータを分析して有益な情報やパターンを見つけ出し、それを元にビジネスや社会の課題を解決する専門家です。

AIエンジニア

AIエンジニアは、機械学習などの技術を駆使して、複雑な問題を処理するプログラムを開発する専門家です。

高度・先端IT業務を体験してみませんか?
まずは適性をチェック

得意を伸ばせる仕事を見つけよう。
面接やグループワークが苦手でも大丈夫。

\1つでも当てはまったら/
適性セルフチェック

企業と出会う、1dayプログラム

発達特性を活かす機会をIT業界で発見
企業合同説明会・交流会

IT業界の魅力や特性を活かす働き方を理解する企業の雰囲気にふれ、「自分にもできるかも!」と思えるきっかけを得られる1日

【終了】東京開催
2025年10月18日13:00 ~ 16:00東京駅近辺
アイディルートコンサルティング株式会社 SCSK株式会社 富士通株式会社 三井住友信託銀行株式会社
大阪開催
2025年11月21日13:00 ~ 16:00梅田駅近辺
アイディルートコンサルティング株式会社 株式会社セブン銀行 株式会社電通総研 富士通株式会社 三井住友信託銀行株式会社

※五十音順に記載。

こんな方におすすめ

  1. ①自分の得意を活かすヒントが見つけたい

    ITデジタル領域で活躍する社会人からキャリアの事例を学べます

  2. ②安心できる場で就活準備をしたい

    少人数で企業と対話しながら自己理解を深められます

  3. ③自分の考えを整理し、働くことへの気づきを得たい

    企業との対話を通じて、自分の状態や考えを整理し、働くために必要な気づきを得られます

13:00

先進企業による特別セミナー:誰もが働きやすく活躍できるための環境づくり

【登壇者】
■宮地 功 様
オムロン株式会社
グローバル人財総務本部 企画室
障がい者雇用システムアドバイザー

■境 浩史 様
株式会社 島津製作所
人事部
マネージャー シニアエキスパート

14:00

参加企業によるプレゼンテーション

参加企業各社から、会社の概要やIT領域の仕事内容、職場環境について紹介します。発達障害のある方が活躍するための試行錯誤や取り組みについてもお話します。

15:00

企業と一緒に考える“わたしの働き方”対話タイム

聞き専でもOK、ちょっと気になることを紙やチャットで表現して企業の人とゆるく話してみよう
働き方や仕事環境、仕事内容やキャリア、社内でのコミュニケーションなど気になること、不安に思うことを、ファシリテーターと一緒に企業の方に直接聞くことができます。

16:00
クロージング

※時間割・内容は予告なく変更する可能性があります。

参画企業からのメッセージ

「私たちはあなたらしさを大切にし、安心して得意なことで力を発揮いただける環境づくりを進めています。
この1DAYをきっかけに、ぜひ安心して一歩を踏み出してください!」

〈企画協力〉 日本総研

得意を見つける経験を!

高度・先端IT業務を体験する

お申込みはこちら

よくあるご質問

Q必ず参加できますか?
A

お申込みいただければご参加いただけますが、定員に達し次第申込を締め切らせていただきますのでご了承ください。

QIT分野にあまり詳しくないのですが、参加しても大丈夫ですか?
A

はい、大丈夫です。
ITの仕事に興味を持ち始めた方にもわかりやすい内容です。

Q自分の発達特性について、企業側にどう伝えればよいかわかりません
A

無理にお話いただく必要はありません。
会話が不安な方には、チャットでの質問等参加しやすい方法も用意しています。

ニューロダイバーシティ
マネジメント研究会とは

ニューロダイバーシティマネジメント研究会は、発達特性のある人の能力を引き出し、高度・先端IT領域をはじめとする様々な領域での活躍機会の創出を目指して2024年度に(株)日本総合研究所が主催し設立しました。複数の企業と共に「特性と業務のマッチング」、「得意に注力できる業務設計」、「柔軟な就労環境」等のニューロダイバーシティマネジメントという手法の導入を進めています。
本IT業務体験では、発達特性のある人と企業が互いに協力して、特性を活かして働くことができる業務やそのために必要な就労環境などを一緒に考えていきます。

お問い合わせ

IT業務体験プログラム事務局
(運営協力:パーソルダイバース)

E-mail
ndm_office@persol.co.jp
受付時間
9:00〜18:00(平日のみ)

※3営業日以内に回答いたします。ご了承ください。

得意を見つける経験を!

高度・先端IT業務を体験する

お申込みはこちら
PAGE
TOP