マルチスキルを身につけ、市場価値の高いDX人材に
うつ病の方のストーリー
H.Kさん(20代)
あなたの能力を
必要とする
フィールドへ
発達障害(ASD、ADHDなど)の特性を活かし、
データ分析、業務効率化などの先端ITスペシャリストを目指す
就労移行支援 Neuro Dive(ニューロダイブ)
Neuro Diveは、 AI(機械学習)やデータ分析(データサイエンス)、業務効率化(RPA)などの高度な専門スキルを身に着け、先端IT分野での活躍を目指す「就労移行支援事業所」です。
76%の方がAIを活用したデータ分析や業務効率化などのIT関連職で活躍しています。
※2025年9月時点/自社調べ
就職して半年以上、職場ではたらき続けている方が大半を占めています。
※2022年12月1日時点/自社調べ
勤務形態をはじめ、多様なはたらき方を認めてくれる企業が多数。
※2024年9月時点/自社調べ
「物事を突き詰める能力」や「法則や差異を見出す能力」など、発達障害ならではの特性が、先端IT分野で必要とされるデータ抽出、分析のチカラになります。
先端IT分野では、フレックスやテレワークなど、柔軟なはたらき方を認める企業が数多く存在しています。仕事をする上で理解のある企業に勤めることができます。
マーケティングなどの分析・可視化
自然言語処理などに用いるAIモデル開発
RPAによる業務改善
DX推進
ITアドバイザーが設計したカリキュラムに沿って、「データ分析」「業務効率化」のITスキルを基礎から段階的に習得。学習(インプット)と成果物作成(アウトプット)のサイクルを通じて、実践力を高めます。
データから「有益な情報や知見」を導き
ビジネスの意思決定を支える力を養う日々の業務を「仕組み」で変え
時間と手間を削減する力を養う
ソフトウェアの使い方や基礎的な知識がメイン
※自社調べ (一部抜粋)
Excel
Illustrator
HTML/CSS
Figma
データ分析や業務効率化に必要となる
ツールの実践的な活用スキル
Python
Tableau
Power
Google
就職後、安定してはたらき続けるためには、自己理解やビジネススキルの向上が必須です。ビジネススキルやコミュニケーション向上のための講座を多数ご提供し「コミュニケーションが苦手で職場で働くことが不安」という方も、その対処法を学ぶことができます。
障害のある方に特化した就職・転職支援エージェント「dodaチャレンジ」との連携や、Neuro Diveが独自に築いた先端IT企業ネットワークを用いて、希望に沿った就職支援をご提供しています。
先端ITスペシャリストを目指す就労移行支援サービス
障害がある方に特化した就職・転職支援エージェント
就職後約6ヵ月間、支援スタッフが毎月面談を行い、悩みごとの解決にあたります。また、自分を客観視できるコミュニケーションツールが利用できたり、卒業生と情報交換する交流会へ参加できたりなど、就職後の定着をさまざまな面からサポートします。
JR「秋葉原駅」徒歩5分
電話番号/03-5577-5011
営業時間/9:00~18:00(月~金)
プログラム提供時間/10:00〜16:00
JR「渋谷駅」徒歩7分
電話番号/03-6803-8452
営業時間/9:00~18:00(月~金)
プログラム提供時間/10:00〜16:00
JR「横浜駅」徒歩5分
電話番号/045-620-4728
営業時間/9:00~18:00(月~金)
プログラム提供時間/10:00〜16:00
大阪メトロ「東梅田駅」徒歩2分
電話番号/06-6355-4705
営業時間/9:00~18:00(月~金)
プログラム提供時間/10:00〜16:00
JR「博多駅」徒歩4分
電話番号/03-5577-5011
営業時間/9:00~18:00(月~金)
プログラム提供時間/10:00〜16:00
Neuro Dive(ニューロダイブ)では、ご利用をお考えの方に、NueroDiveの概要や各種制度についてご説明する無料のWEB説明会を毎週開催しております。
無料WEB
説明会参加
事業所見学・
体験利用
利用のため
の準備
利用契約
利用開始